チヌ、グレ釣り師には全く関係ないです(笑) かなり、おおまかで、その年によって時期は多少前後しますが、こんなものが釣れます! ポイントは、後程・・・ 他にも、こんなのがある!という人は出来れば教えて下さい。
1月 船 カワハギ 1月は、その年の釣果を占う大切な時期! サバ 手堅く行くには船のサバとカワハギかな? 投げ キス キスがこの時期に釣れるというと驚くかもしれないけど ルアー アオリイカ 和歌山では水温が高いからかな?結構釣れます マゴチ マゴチはソフトルアーで、アオリイカはエギ、メバルは生き 堤防 メバル(夜) エビのまき釣りです
2月 船 ガシラ(カサゴ) この時期は、湯浅から出る寒サバが有名。 サバ 寒くて釣りには辛い季節だけど、魚が釣れると何故か 堤防 ガシラ 温まります! スズキ この頃から、堤防でデカイスズキが釣れ出します メバルと同じく、エビまき釣りで・・・ ガシラは船で行くと30cmオーバーの大物も釣れるらしい
3月 船 マダイ 月の後半から、アマゴの解禁が始まり、春の訪れを感じる ガシラ 時期・・・ 渓流 アマゴ 和歌山は温暖なので、3月から5月がシーズンかな? 堤防 ガシラ 日高川は前の年に稚魚放流するので、ほとんど天然物に スズキ 近いキレイなアマゴがつれます! 小型のミノーで狙うと結構な大物も・・・
4月 船 マダイ 和歌山では上りダイ(桜ダイ?)といって、産卵のために ガシラ 浅場に集まる(ノッコミ)マダイが有名だけど、 渓流 アマゴ 最近は数も減ってきたという話も・・・ でも、魚探で見るとマッカッカ(真っ赤)です。 間違いなく魚はいるぞ!
5月 船 イサキ この時期は、高級魚のイサキが釣れます。 マダイ 型は30cmくらいかな? ルアー アオリイカ 後半からは、待望の鮎が解禁! 渓流 アマゴ 堤防からはキスも釣れ始めるし、どっちに行くか悩むな〜 川 鮎 天気が続けば鮎!増水すればキス!これで行こ!
6月 船 イサキ 最近、この時期からは鮎一色です! 川 鮎 なにがオモシロイかって? ルアー アオリイカ それは、他の釣りにはない緊張感・・・ 投げ キス オトリは弱ってないかな〜? カワハギ サカバリ外れてないかな〜? オッ!ここには居るな〜!来い来い!!っていう感じ
7月 川 鮎 堤防ではキス、カワハギが最盛期に入り、 投げ キス 20cmまでのキスが結構釣れます! カワハギ 何故かカワハギも投げ釣りで釣れて 場所にもよると思うけど、砂地と岩場が混ざってるのかな? どちらも、刺身にすると美味いよ!
8月 川 鮎 8月と言えば暑くてたまらんから(笑)高原の涼しい 投げ キス 所へキャンプにでも行って、源流のイワナとかやりたい 堤防 小アジ ですね? 福島とか東北あたり行ったら涼しいだろうな・・・
9月 船 アジ 暑い夏が終わって、堤防ではサビキで小アジ、ルアーでは 川 鮎 カマス、タチウオが釣れます。 堤防 小アジ タチウオは歯が鋭いんで、ソフトルアーなんか一発で ルアー カマス ギザギザになるけど、スペアを持って夕方から行きましょ! タチウオ カマスは朝がいいかも・・・
10月 船 アジ 10月になると、何故か船でアジを釣りに行きたくなる。 シオ(カンパチ) 船で行くなら、湯浅から出る ”なぎ丸”がお薦め! ハマチ、メジロ 土産は確実で、型もいいし船もキレイです。 (イナダ、ワラサ) 貸し切りにして、みんなでワイワイ釣るのもいいかもね? 堤防 タチウオ 堤防からはタチウオの電気ウキ釣りが最盛期を迎え サヨリ 夜の海面に浮かぶ、たくさんの赤い光は見ていてもキレイ サンバソウ 和歌山秋の風物詩ですね? (石鯛) 昼の水面には、撒き餌に集まるサヨリの群れが見えます。
11月 船 アジ 段々と寒くなってきて、釣り人も少なくなってくる時期 サバ 加太・湯浅から出る、キモがパンパンに膨らんだカワハギが カワハギ お奨め! ハマチ、メジロ 刺身をキモあえにして食べると、それはもう感動的な美味さ ルアー アオリイカ になります。 アオリイカも、この頃には1kgサイズがエギで釣れるので 見逃せません。 イカスミの後を見つけるのがポイント!
12月 船 サバ 世の中が、クリスマスだ!正月だ!と騒いでいても釣り師 カワハギ には関係なし?! ルアー アオリイカ 1年の締めくくりとして、いい釣りをしましょう。 堤防 メバル(夜) 関東ではヒラメの解禁で賑わいますが、関西では・・・? 投げ キス 難しいけど、大物マダイを狙って行きますか!! ボウズ覚悟なら、マダイは年中狙えます!