カワハギ釣り 餌取り名人の名で知られるカワハギは、秋から冬にかけて釣り味、食味が一層高まる魚です。 砂と岩礁が混じるところに好んで住んでいて、産卵期は5月から8月です。 1年で15cm、2年で20cm、3年で25cmくらいに成長しますが、時には30cmを越 える大物に成長することもあります。 釣り方は、胴付き2本(3本)仕掛けに、カワハギ針と呼ばれる独特の形をした針をつけて、着 底後出来るだけ底に近づけてあたりを待ちます。 あたりは、手元にも伝わらないような小さなものです。 コツコツ・・・コツコツ・・・という前あたりを感じたら、徐々に竿先を上げるか、リールを巻 いて魚を底から離していくようにすることがポイントです。 地域によっては、アサリの剥き身、湖産エビなどを餌に使うようですが、青イソメなどを使う場 合は頭の部分に針先を隠すように付けるのもコツです。 前あたりを我慢してしばらく待つと、最後にググー!と食い込むような本あたりが出るはず! このときは、もう針掛かりしているので、後は糸を緩めないでゆっくりと巻き上げていきましょ う。 前あたりから本あたりまでのやりとりは、ヒラメ釣りと似ているところがありますね? 【料理法】 釣り上げたカワハギは、腹部にある硬いトゲに切り込みを入れて、口の方へ向かって引っ張ると 簡単に皮が剥けます。 肝を破らずに取り出し、醤油を付けて刺身と一緒に食べると感動的な美味しさに出会えることで しょう。 冬は鍋の具材としても最高です。